≫ ブログ「画家のレシピ」始めました!

透視図法

おすすめ本

透視図法に関するおすすめ本 4選

美術書が解説する透視図法では不十分だった 絵画関係の遠近法の解説書では、透視図法を十分に理解し難いものが多いと思っています。これはあくまでも僕自身の経験から語っていることなので、「いやいや、そんなことはないよ」と仰る方もいると思います。 書...
教室だより

一点透視図法による南総門の風景スケッチと石清水八幡宮の周辺散策

カルチャー教室で、京都の石清水八幡宮を訪れました。 一点透視図法を使った南総門のスケッチの方法と、石清水八幡宮とその周辺の散策ポイントを紹介しています。
透視図法

遠近法「斜投象・軸測投象」と吹抜屋台

斜投象、軸測投象について説明しています。 これらに似た日本の絵巻物の紹介もしています。
透視図法

遠近法 「介線法」

介線法について説明しています。
透視図法

遠近法「奥行きを色で表す空気遠近法と線で表す透視図法 」

二種類の遠近法、空気遠近法と透視図法について説明しています。
透視図法

遠近法「増殖」と「分割」

「増殖」と「分割」の方法を説明しています。
透視図法

遠近法 「透視図の消失点はどこにあるか」

一点透視図法、二点透視図法、三点当時図法の消失点の位置を知る方法について解説しています。
透視図法

遠近法 「距離点法 (D点法)」

距離点法 (D点法)について説明しています。
透視図法

遠近法 「消失点を考えて描く‥曲がった道/積み重ねた箱/階段」

曲がった道、積み重ねた箱、階段の消失点を踏まえて、それぞれの絵の描き方を説明しています。
透視図法

遠近法 「透視図法基礎編‥地平線(水平線)と消失点と画面」

透視図法の構成要素、地平線 (水平線)と消失点、画面について。