≫ ブログ「画家のレシピ」始めました!
PR

人物を描く「稜線」について

水彩画 人物
「麦わら帽子をかぶった女性像」

人物を描くポイント

人物を描くことに苦手意識を持つ方もおられますが、パーツの配置さえ気をつけておけば、極端に崩れることはありません。

顔を描くにあたって、目、鼻、口などのパーツが気になるところですが、全体を大きく見ることを忘れてはいけません。
まずは、頭を卵型などの単純な形に置き換えて捉えます。

その卵型に、目の位置と正中線を描き入れます。

目の位置は頭のほぼ真ん中にあり、三角形をしています。

正面から見た目の形を描いてしまう方を見かけますが、そうではありません。

目の位置から自然な位置に眉を決めると、眉と顎のほぼ中央に鼻の下がきます。
口の位置は、鼻の下と顎までの長さの半分より少し上です。

あくまでも、これらは目安です。

個人差がありますから、モデルさんをよく見て修正を加えます。

今回は帽子をかぶっているので、後頭部の大きさにも注意が必要です。

形が決まったら着彩に入ります。

稜線をおさえて色を塗る

水彩画 人物
(図1)

着彩のポイントは「稜線」です。

「稜線」とは、面と面の境界線のことです。

立方体でいえば、各辺が「稜線」にあたりますが、これを描くだけで物は立体的に見えてきます。

人物は連続する曲面で形作られているので、「稜線」は無限に存在します。
ですから、図1の青い点線部分のように、明部と暗部の境い目を「稜線」として考えます。

腕はほとんど描いていないだけで「稜線」はあります。

光源の位置が変われば「稜線」の位置も変わりますから、「稜線」がどこにあるかを確認しながら、描き進めましょう。

最後に

「稜線」は人物を描くことだけに、限ったものではありません。

静物や風景を描く時にも、稜線をおさえるだけで、絵の雰囲気は変わります。

しっかり練習して、ライバルと差をつけましょう。


遠近法、色彩、人体、構図などの講座ブログは、「絵画講座 / インデックス」として、まとめてありますので、ご活用いただければ幸いです。

絵画講座 / インデックスはこちら

人物
絵画教室のご案内

現在、以下の4ヵ所で運営中です。
あなたも一緒に絵を描いてみませんか。

■ 大阪市【心斎橋アートサロン】
■ 京都府【KBSカルチャー八幡校】
■ 大阪府能勢町【アトリエ・サム】
■ 大阪府枚方市【カルチャーハウス香里ケ丘】

シェアする
Tadao Sakamotoをフォローする

コメント